海外生活でかなり役立つポケトーク!
皆さん、「ポケトーク」というものをご存じですか?
さまざまな言語に対応している超優秀な翻訳機です。
「でも今はGoogle翻訳などのアプリもあるしべつに必要ないのでは?」と思いませんでしたか?
海外で大学生がしている僕がなぜポケトークをお勧めする理由を4つ紹介したいと思います。
なぜポケトーク?
海外に着いたばかりでスマホが使えない!
空港に着いたばかりの時、何かトラブルが起きるなどして外国人に話しかけられても何言ってるか分からない...
という状況になる時があります。そんな時慌てて携帯を取り出してアプリを使おうにも現地のSIMカードがないので使えません。空港のWi-Fiを使おうとしても時間がかかるので相手もイライラするしあなたもよりパニックになるでしょう。実際に私はそのような経験をして、今までにないくらい冷や汗をかきました。(何言ってるか分からないのは本当に怖い!)いつもの癖でGoogle翻訳を使おうとiPhoneを取り出して電波が一本も立っていない画面を見た時は絶望しました。
しかしポケトークなら安心です。ポケトークには専用のグローバルSIMカードが入っており、Wi-Fiにつながっていなくても使用可能です。なので空港に着いたときも直ぐに使用可能です。
注意しなければならないのは、すべての国と地域でポケトーク専用SIMカードが対応しているわけではないという点です。しかし、現在ポケトークは130以上の国と地域でWi-Fiなしで使用可能です。皆さんが旅行で行こうと考えている国や地域ではほとんど使用可能であると思います。
以下のリンクから確認してみてください。
グローバル通信対応国・地域|POCKETALK(ポケトーク)
Wi-Fiを使用したら非対応の国と地域でも使用可能になります。
翻訳までのスピードが速い!
ボタンを押して相手に話してもらうだけでかなり早く、正確に翻訳してくれるので相手とスムーズにコミュニケーションをとることができます。
海外でスマホが使用可能になったとしても、
スマホ出す→翻訳アプリ見つける→起動→話してもらう→翻訳
この一連の動作にかかる時間は数秒ですが、会話の中では結構長く感じます。しかも翻訳スピードや精度はアプリや機種により変わってきます。
ポケトークであれば
ポケトーク出す→ボタン押す→話してもらう→翻訳
これだけで正確で素早い翻訳が可能です。
今、そんなに変わらないのでは?と思いませんでしたか?
使ってみたら分かります。ほんとに違います。
持ち運びが楽!
旅行で荷物が増えることは避けたいですよね。鞄の容量には限界があるし、できる限り軽くして観光したいですよね。
ポケトークを持ち歩くとき、その心配はあまりしなくていいかもしれません。
私が使用しているのは「ポケトークS Plus」で、ポケトークの中では一番大きな機種になります。
幅6.5cm、高さ約12cm、厚みは約1cmです。
iPhone12proと大きさを比較するとこんな感じです。

重さは125gです。
大体少し大きめのみかんくらいの重さですね。
S PLUS でも鞄の中での存在感はあまりありませんが、ポケトークには「ポケトークS」というかなり小さな機種もあります。
幅約53cm、高さ約91cm、厚みは約1cmです。
なんと高さが10cmを切ってきました。名刺のサイズとほぼ変わりません。
重さは約75gで、家電量販店でSを持った時軽すぎてびっくりしました。
これなら本当に鞄の中での存在感は小さくなるでしょう。
機能面はSもS Plusも変わりません。
僕はSとS Plusのどちらを買うか迷った結果S Plusにしましたが、理由は話す相手が高齢者の場合画面が大きい方が見やすいだろうと思ったからです。
カメラ翻訳機能付き!
海外に行って困ることは会話だけではありません。
飲食店に入ったときにメニューに書いてある文字が読めないという状況になることもあります。
英語で書かれていたらまだ対処できるかもしれませんが、ヨーロッパなどに行くと、現地語のメニューしかないところもあります。
しかもメニューには文字が書かれているだけで料理の写真がないことも多々あります。
そんな時もポケトークは強い味方になってくれます。
ポケトークにはカメラ翻訳機能が付いていて、カメラに翻訳したい文字を写すと直ぐに翻訳してくれます。もちろん翻訳精度も高いです。
海外生活の初めのころは何を書いているのか分からないまま適当に料理を頼んだら僕の苦手な食べ物満載の料理が出てきた経験があります笑
他にもAI会話レッスン機能があり、ポケトークを使って会話の練習をすることが可能です。
いきなり外国人と会話するのは厳しいと感じる方にとてもいい機能だと思います。
ただしこの機能は英語と中国語にしか対応していないので注意が必要です。
ポケトークを買うことにおけるデメリットは?
思い浮かぶデメリットは本体の値段が高いということです。
公式のホームページでは
ポケトークS 32,780円
ポケトークS Plus 34,980円
となっており簡単には手を出せない金額ですよね。
僕自身はポケトークにはこの値段分の価値はあると感じており、もちろん買ったことに後悔をしたことはありません。
しかし三万円以上となるとやはり買うことをためらってしまいますよね。
そこでもう一つの選択肢があります。
もう一つの選択肢
ポケトークWです。
値段は14,850円です。(Amazonで検索したら9,350円でした…!)
大きさは幅約6cm、高さ約11cm、厚みは約1.1cmとSとS Plus の間くらいのサイズですね。
Wにはカメラ翻訳とAI会話レッスン機能はありませんが、翻訳機能はS、S Plusとほぼ変わりません。
なんと充電はWの方が長く持ちます。
一万円前後で海外旅行の不安を軽減できるなら購入する価値は大いにあると思います。
ぜひ公式のホームページをご覧になってご検討してみてください!

コメント